足首を捻挫をしたお子さん、良くなったはずなのにまだ痛がっている理由

こんにちは。新潟市秋葉区美善 さかつめ整骨院 鍼灸院院長の坂爪慶です。

スポーツを行っているお子さんをお持ちであれば、足首の捻挫に遭遇したことは一回はあると思います。
例えばこんなことはなかったですか?

クラブ活動中に学校の先生から、

「お子さんが捻挫をしたので迎えに来て欲しい」

と連絡を受けて学校に行くと、そこには歩くことも、足をつくこともできないお子さんの姿。
足首がかなり腫れているのにびっくりして、急いで整形外科を受診してレントゲンを撮影してもらうが、「特に骨に異常はありません」との診断。

「しばらく安静にしていれば治るでしょう」と話がある。
シップと痛み止めをもらって帰ってくるも、足首は腫れたままだし、子供は痛がっているしどうしたものか?

しばらくは学校も送り迎えが必要で、痛み止めを飲ませて、シップを毎日張り替えていると、2週間ぐらいで痛みは引いてきたみたい。
もう治ってきたみたいと安心して久しぶりに体育やクラブ活動に参加すると、

「まだ痛いからできない。」と言われる。
「シップを貼って安静にしていたら治るんじゃないの?」

こんな経験があるのではないでしょうか?
どうしたらいいのと心配になりますよね。

足首の捻挫とは(足関節捻挫)

足首の捻挫には大きく分けて2種類があります。

  1. 足関節内返しによる捻挫(内反捻挫)
  2. 足関節外返しによる捻挫(外反捻挫)

足関節捻挫で最も多いのが内返し捻挫です。
足をうちに捻って怪我をするものです。

さらに損傷する頻度が最も高いのが外くるぶし(外果)にある前距腓靱帯(ぜんきょひじんたい)、踵腓靱帯部(しょうひじんたいぶ)です。(上図赤と黄色部分)

捻挫というと軽い感じがしますが、基本的にはこれらの靱帯が損傷することの総称で、軽いものは靱帯が引き伸ばされた、重症だと断裂と考えてもらうとわかりやすでしょう。

簡単に足関節捻挫の分類をすると

1度損傷
靭帯が伸びる程度の捻挫
2度損傷
靭帯の一部が切れるている捻挫
3度損傷
靭帯が完全に切れる捻挫

と言われています。
原因としては、段差や階段を踏み外して捻る、つまずいて捻る、運動中に捻るなど
様々な場面で発生します。

なぜ安静にしていたのに治らないのか?

足関節捻挫の治療は症状(先程お話した分類)に応じて少し異なる方法をとります。
基本的にはRICE処置(安静、冷却、圧迫、挙上)を行いつつ、症状の改善にあわせて治療、リハビリを追加していくことが欠かせません。

最初に上げた例では、かなり腫れている、体重を載せられないなどから2度の損傷が疑われます。

つまり次の3点が考えられます

  1. 靱帯が一部切れていることが疑われる
  2. 切れた靱帯は関節を不安定にしてしまう
  3. 腫れた状態を放置すると関節の動きを妨げるだけでなく、関節の不安定さを助長してしまう

この3点から治療初期には脱着式の固定具の装着が最善と考えられます。

固定をすることで痛みの軽減と安心感から体重をかけることへの恐怖心を和らげることが可能で、固定による圧迫により腫れの除去もスムーズになります。
つまり人間の持つ自然治癒力を発揮しやすくできるのです。

固定をしながら除痛のための治療や足趾の運動、足関節以外の可動域訓練などを行いながら、固定を除去できる時期を見極めていきます。
固定除去後の早期から積極的に歩行訓練、さらにジョギング、下半身のリハビリなどを行い身体を慣らしていく必要があります。

この例のようにシップや痛み止めのみでは除痛も限界があるため、結果的に歩行への恐怖心が生じ、足を引きずるなどして不自然な歩行になってしまいます。
さらに腫れへの対応が不十分なため関節の不安定性も改善しないことが考えられます。

一見日常歩行には問題がなくなれば治った様に思われますが、急に運動で走る、飛ぶなどの運動をすると関節や関節周囲の筋肉に無理がかかり痛みがでてしまう場合が多いです。

例えばお腹を壊してしまった場合でも、回復してすぐに焼肉など消化が悪いものを食べるとまたお腹を下してしまうため、おかゆなど消化の良い食べ物を食べるように、足関節捻挫の場合も安静から急に運動を行ってしまえば何かしらの問題がでてきてしまうのは必然と思います。

足首の捻挫は骨に問題がなければ、シップと痛み止めであとは時間が来たら治るものと思われている方が多いと思いますが、初期の対応とその後の治療、リハビリの有無でかなり結果が変わってくることを覚えておいてください。

また以前に足首に捻挫をしたお子さんがいたら聞いてみてください。
もしかしたら少なからず痛みを抱えて体育、クラブなどで運動しているかもしれませんよ。

まとめ

足首の捻挫をして治った思ったら痛みがでてしまう理由は、捻挫後の初期対応、その後のリハビリを含めた運動にかかっていると考えます。

捻挫と診断されてシップ、痛み止めだけでは真の回復、特に運動をするためには準備が足りないことがお分かりいただけたと思います。
初期対応が不十分でも、回復することは十分可能ですのでご心配はいりません。

お子さんが、足の捻挫後に運動すると痛みが出てくる、いつまでたっても良くならないなどでお悩み方は一度ご相談いただければと思います。
症状に応じて的確なアドバイス、治療のご提案をさせていただきますので、お悩みの方はお問い合せください。

【柔道整復師・鍼灸師 坂爪 慶監修】

 

さかつめ整骨院鍼灸院公式LINE@ページ

ご不明な点はこちらからお問い合わせください。

↓   ↓   ↓   ↓
友だち追加数

 

【新潟市秋葉区 で腰痛・肩こり・膝痛・手や足の痺れ・頭痛・神経痛・スポーツによる痛みならさかつめ整骨院鍼灸院】

受付時間

月・火・水・金
10:00~20:00
10:00~17:00
休診日 木・日曜日・祝日

【料金】

初診料 12,800円(税込み) 施術料 9,800円(税込み)

当院は自費治療専門・完全予約制の治療院です。

各種健康保険・自賠責保険はお取り扱いしておりません、ご了承ください。

1日でできる人数が限られますので必ずお電話でご予約をお願いいたします。

予約電話番号 0250-23-2203

新潟市秋葉区美善1-5-35

インターネット予約はこちら
電話予約はこちら