こんにちは。
新潟市秋葉区美善 さかつめ整骨院鍼灸院 院長の坂爪です。
今年も12月から各地で大雪ですね。
当院のある秋葉区も55cm、普段雪の降らない中央区が60cmと、まさに災害級です。
雪をかいていてもかいても、終わらない。
もうたくさんなんて人も多いのではないでしょうか?
「雪かきをしすぎて体中痛い」
「腰が発狂しそう」
「ギックリ腰になりかけた」
「痛くても雪かきは終わるまでやめれない」
そんな声も多く聞きます。
当院の患者様でも、この時期雪かきをきっかけに、ギックリ腰になられる方がおられます。
「雪が降る時期になると腰が心配です」
「道具の使い方で予防できますか」
「腰が痛くなりにくい使い方を教えてください」
という声にお答えして
ギックリ腰にならない雪かきの方法をお教えします2(スコップ編)
を書かせていただきました。
おかげさまで大変好評をいただきましたので、雪かきにスコップと共に使用率が高いスノーダンプの使い方をご紹介します。
スコップの時と同様でちょっとした使い方を変えることで、腰にかかる負担を少なくできます。
こちらをお読みいただくことで、雪かきによる腰への不安を払拭できます。
雪かきでご苦労されている皆様のお力になれれば幸いです。
スノーダンプの基本
スノーダンプは基本的に雪を運ぶための道具です。
スコップのように雪をすくって投げるような使い方とは違います。
多くの雪を載せて移動させることが目的となります。
その移動の際の姿勢が腰に負担をかけてしまいます。
つい、「楽だから」「慣れた使い方だから」とう動作が腰をいためる原因になっているかもしれません。
次の章でその動作に関してお話したいと思います。
A ギックリ腰になりやすい姿勢
①パイプが体から離れている
②背中や腰が丸まっている
③腕でダンプを押している
横から
こんな姿勢でスノーダンプを使っている方が多い印象です。
脊中を丸めて腕だけでダンプを押している。
特に目線が下に行ってしまうと余計脊中が丸まってしまいます。
そして、つい腕だけで押してしまう動きになりやすいです。
この動きだと腰に負担がかかってしまいます。
B ギックリ腰になりにくい姿勢
①パイプが体についている
②背中が丸まっていない
③腰でダンプを押している
横から
先ほどとは違い、知っかり前をみて脊中を丸めない。
そしてパイプを体につけて腰で押していきましょう。
腰でしっかり押すことで、たくさん行きをダンプに積んでも腰にかかる負担は少なくなります。
そしてもう1つ見落としがちなのがパイプの持ち方です。
手元
A 手のひらを上に向けてパイプをつかんでしまう
手のひらを上に向けてパイプをつかむと、つい脇が開いてしまいます。
脇が開くと肩をすくめてしまいやすくなるので、脊中が丸まりやすいです。
B 手のひらを下に向けてパイプをつかみましょう
逆に手のひらを下に向けてパイプをつかむと脇が締まり、胸が張りやすくなります。
結果的に脊中も伸ばしやすくなり、腰でダンプを押すことができます。
最後に
ギックリ腰にならない雪かき方法をお伝えしました。
今回はスノーダンプ編をお伝えしました。
ここ最近は一晩でかなりの量の雪が積もることが多いです。
朝起きて雪が積もっていると絶望しますね。
しかし仕事、学校と雪かきをしないと外出できないのでやらなきゃいけない。
そんな時にこのブログが皆様の助力になりましたら幸いです。
雪かきを行う皆様お体十分ご自愛くださいませ。
【柔道整復師・鍼灸師 坂爪 慶監修】
:ギックリ腰にならない雪かきの方法をお教えします2(スコップ編)
さかつめ整骨院鍼灸院公式LINE@ページ
ご不明な点はこちらからお問い合わせください。
【新潟市秋葉区 で腰痛・肩こり・膝痛・手や足の痺れ・頭痛・神経痛・スポーツによる痛みならさかつめ整骨院鍼灸院】
【料金】
初診料 12,800円(税込み) 施術料 9,800円(税込み)
当院は自費治療専門・完全予約制の治療院です。
各種健康保険・自賠責保険はお取り扱いしておりません、ご了承ください。
1日でできる人数が限られますので必ずお電話でご予約をお願いいたします。
予約電話番号 0250-23-2203
新潟市秋葉区美善1-5-35