こんな経験はありませんか?

  • 寒くなってくるとお尻から足にかけて痛くなる
  • 長い間座っているとお尻から足が痛くなる
  • 長い時間歩くとお尻が痛くなる

昔からお尻から足にかけての痛みは「神経痛」や「坐骨神経痛」と言われています。
いわゆるこの「坐骨神経痛」でお困りの場合、腰の治療を受けている方が多いと思います。なぜなら坐骨神経痛は腰が原因で起きる痛みだと考えられているからです。

しかしこんな声も聞きます。

  • 坐骨神経痛は腰が原因と言われるが腰は痛くなったことがない
  • 病院ではお尻や足が痛いのに全くそこは治療してくれない

坐骨神経痛は、果たして本当に腰に原因があるのでしょうか?
他の原因もあるのではないでしょうか?

はじめまして、さかつめ整骨院鍼灸院院長の坂爪です

院長の坂爪です

私はこれまで多くの坐骨神経痛の患者様をみてきましたが、坐骨神経痛でお悩みの患者様は「腰自体に問題がない」という方がほとんどです。

そこで現在、坐骨神経痛にお困りで不安を抱える方が少しでも楽になり、参考となるように、私の坐骨神経痛に対する考えを書かせていただきました。長文になりますが、ぜひじっくりお読みください。

なぜ坐骨神経痛になるのか?

これまで坐骨神経痛の原因として「骨や椎間板などの構造上の変化(変形)が神経を圧迫して神経痛が発生する」と考えられてきました。

つまり、レントゲンやMRIを撮り、

「ヘルニアがこの神経を圧迫するからお尻が痛い」
「背骨が変形して神経を圧迫するから足が痛い」

このような理論で神経痛が語られてきました。しかし、最新の研究論文ではこのような結果が発表されています。

坐骨神経痛の論文

The impact of workers’ compensation on outcomes of surgical and nonoperative therapy for patients with a lumbar disc herniation: SPORT.
http://1.usa.gov/igqtA0

2年間にわたる追跡調査によると、坐骨神経痛を有する椎間板ヘルニアの手術は保存療法より有益とはいえない。
職場復帰率や長期活動障害率においても手術の優位性は認められなかった。

腰に問題があれば手術によって神経痛が改善するはずですが、この論文では手術を勧めていません。
実は、腰のヘルニアでも、腰の変形でも、脊柱管狭窄症でもない理由で坐骨神経痛が発生することがわかっているのです。

さらにで詳しく説明します。

本当の坐骨神経痛の原因は?

坐骨神経痛の患者様の大部分は

  • 椅子に座っている時に背中を丸めて座っている
  • 股関節の動きが悪く、腰の周りを多く使う動きが習慣化している
  • 長時間、特定の姿勢をとることが多い
  • 立っても、座っても片側に体重をかけるくせがある

など、日常の身体の使い方や習慣が体全体のバランスを崩し、結果腰痛を引き起こしていることが多いです。
偏った姿勢、動き方はある特定の場所に負担をかけ、その箇所の組織(ほとんどは筋肉)を硬くします。特に筋肉、筋膜の硬さが原因で坐骨神経に似た症状が出ることがあるのです。

偏った姿勢

ここ最近、筋肉、筋膜の関係がメディアでも取り上げられていますが、それ自体は比較的昔から存在は知られていました。
筋膜性痛(きんまくせいようつう)の特徴としては「痛みを感じている場所から離れたところに原因がある」ということが言われています。

例えば小殿筋(しょうでんきん)というお尻の筋肉は、いわゆる坐骨神経痛と同じ場所に痛みを発します。そのため、坐骨神経痛と言われている方の大多数は筋肉、筋膜の問題が原因と考えることができます。

当院の坐骨神経痛の治療

1.問診

問診

患者様の身体の状態やこる場所などについて詳しくお伺いいたします。
また、身体の状態だけなく、あなたの生活環境なども含めてお伺いさせていただきます。なぜなら長引く痛みや不調は生活環境、生活動作の中に隠れていることがほとんどだからです。かなり細かいことまでお伺いすると思いますが、治療効果を高め、維持するためには必要不可欠と考えております。

不安を抱えたまま治療を受けても治療の効果が出にくいため、ご質問やご相談等がありましたら、なんでもお気軽にお聞きください。

2.検査

検査

身体のねじれ、傾き、体重の乗り方等のバランス、筋肉の硬さ、関節の動きやすさなどを確認して検査します。病院でヘルニアや脊柱管狭窄症などの診断を受けている方には整形外科テストを用い、本当にその診断が適切なのか確認させていただきます。

3.身体の状態の説明

説明

問診や検査結果などから症状の原因や治療方針などを検討、ご説明します。

「どうしたら良くなるのか」
「どのような治療をするべきなのか?」
「普段の生活で注意すべきことは?」

など患者様に理解していただけるように、わかりやすく丁寧にお話させていただきます。

4.治療

私の持っている技術から患者様の症状に合わせた整体、鍼灸、最新の治療機器(ハイチャージネオ)、運動療法を組み合わせた必要な治療を行います。

ハイチャージ

具体的には、まずハイチャージネオを用いて身体の細胞の活性化を図ります。痛みを感じるということは、心身ともに疲弊してしまっている状態です。そのため身体の疲労回復効果のあるハイチャージネオを使用します。また。坐骨神経痛に特化した使用方法もありますので、症状によって通電方法を判断します。

詳しくは[ハイチャージ療法]のページをご覧ください >>

やさしい整体

次に、身体の自然治癒力を引き出すために、整体(ボキボキではないソフトな方法)にて背骨の矯正を行い、自律神経の働きを正常にしていきます。神経の働きが正常になると、身体を覆う筋膜や筋肉などの緊張もやわらいてきますので、痛みや不調を軽減させることができます。

詳しくは[整体治療について]のページをご覧ください >>

鍼治療

ハイチャージ、整体治療で整えた状態を維持できるよう、必要な場合は鍼灸治療でポイントに刺激を加えます。

詳しくは[鍼灸治療について]のページをご覧ください >>

5.治療後の確認

説明

治療後のお身体の状態を確認し「どういう変化が出たのか」という治療効果を患者様ご本人にも確認していただきます。
また、治療と同時に日常生活動作や癖を改善してもらうためのアドバイスをしております。必要な場合は、姿勢を維持するための運動も指導させていただく事があります。できるだけ早く症状が改善できるように、患者様一人ひとりに合わせた治療計画、来院回数の目安などを提案させていただきます。

国家資格者による施術

治療で患者様の体の状態を診ていく上で、解剖学や生理学、一般臨床医学などの体に関する専門的な知識が必要になります。問診から治療までのすべてを「柔道整復師」「はり師」「きゅう師」の3つ国家資格を取得した院長である私自身がおこないます。

柔道整復師
鍼灸師1
鍼灸師2

「柔道整復師」「はり師」「きゅう師」の国家資格は、柔道整復師になるために3年、鍼灸師になるために3年(はり師、きゅう師の2つの資格を3年で取得します)が必要です。これらは、解剖学や生理学、整形外科学などの体に関する専門的な知識を勉強し、国家試験を受験して合格したことで得られる資格です。厚生労働省が認めた筋肉や骨、関節、更には、東洋医学のプロとして臨床歴20年以上の院長が責任を持って治療させていただきますので、安心してご相談ください。

国家資格者による施術

坐骨神経痛でお困りの方は今すぐご予約を

初めての方は1日3名限定です

ご予約はお早めに

初めて受診される方は、しっかりお話を聞かせていただき丁寧に検査をし、治療させていただきます。そのため、初めて受診される方を診られる人数は1日3名様とさせていただいております。

「当日でも予約は取れるだろうと思っていたが、予約を取る事ができなかった」
「坐骨神経痛で身体がつらいのに予約が取れない」

となりませんように、お早めにご予約ください。
ご予約はお電話、または24時間受付のインターネット予約から取ることができます。

(柔道整復師・鍼灸師 坂爪慶 監修)

インターネット予約はこちら
電話予約はこちら